2025年3月31日に、俳優でタレントの樋口みどりこさんと結婚を発表された、お笑い芸人『男性ブランコ』の浦井のりひろさん。
2021年『キングオブコント』で決勝2位タイと好成績を残しています。
今回は、浦井さんの学歴のまとめと当時のエピソードを含めてご紹介していきます。
浦井のりひろの学歴まとめ

浦井さんの学歴は以下の通りです。
- 小学校:不明
- 中学校:不明
- 高校:京都府立桃山高等学校
- 大学:滋賀県立大学工学部機械システム工学科 (中退)
それでは、詳しく見ていきましょう。
浦井のりひろの小学校はどこ?
残念ながら、浦井さんの出身小学校は公表されておりません。
出身が京都府京都市伏見区内の小学校の可能性が高いですね。
習い事は水泳と空手
小学校1年生の頃、水泳を習うも鼻炎になり辞めたそうです。

鼻炎つらいですよね…
また、小学校3年生~6年生まで、空手を習っていたそうです。
しかし、浦井さん自身空手に全く興味がなかったようです。
周りの友達が、学校の後習い事をしている事がかっこよく見え憧れから始めたそうです。

小学生で忙しくしてる子を見ると「できるやつ」な感じでキラキラして見えますよね!
趣味はプラモデル作り
小さい頃からガンダムのプラモデルが好きだった浦井さん。
大人になった今、プラモデル好きの芸人さんによる『吉本プラモデル部』に所属されています。
浦井のりひろの中学校はどこ?
中学校についても、残念ながら公表されておりません。
ですが、小学校同様、出身の京都市伏見区の可能性が高いですね。
中学時代は卓球部に所属していたそうです。
中学時代のエピソードはあまり情報がないので、今後インタビューなどで語っていただける事を楽しみにしましょう!
浦井のりひろの高校はどこ?
浦井さんの出身高校は、京都府立桃山高等学校です。
偏差値は60~67とかなり高めです。
こちらの高校は、学科が二つあります。
- 自然科学科(当時は普通科Ⅱ類):偏差値67
- 普通科(当時は普通科Ⅰ類):偏差値60
浦井さんがどちらの学科に在籍されていたかは不明です。
しかし、一般受験で入学しているとの事で勉強は相当できるのでしょう。
ちなみに、『自然科学科』は以下のような事が学べるそうです。
- 探究型融合科目の設定
理科、数学、英語、情報を融合した科目
物理、化学、生物、地学などを融合した科目
探究力や統計処理技術を養う - 研究発表会の提供
1年間かけてグループごとに研究テーマを決定し、実験やデータ収集を行い、研究成果を発表する - 高大産連携事業
大学や産業界(企業)と共同で授業を行い、実践的な事を学ぶ - スーパーサイエンスキャンプ
天文台や研究施設を訪問して、科学への興味関心を高める - サイエンスイングリッシュキャンプ
英語によるプレゼン能力を養成する
勉強が嫌いになった高校時代
進学校だったため、勉強勉強の日々だったと浦井さんは語っています。
修学旅行はなく、1年生で行ったスキー合宿がその代わりだったそうです。

高校時代って『THE青春』なイメージですが、さすがは進学校ですね!
そんな環境で、中学時代は優秀だった浦井さんですが、高校でつまずいたそうです。
そうこうしていると、どんどん勉強が嫌いになっていったと言います。
高校時代は根暗な帰宅部
浦井さんは、高校時代は帰宅部だったそうです。
また、クラスのイケていないグループに属していたらしいです。
ただ、根暗だけどネガティブなわけではなく、「ただ万物に興味がないだけ」と語っています。

人は人、自分は自分のスタイルなんですね
浦井のりひろの大学はどこ?
浦井さんは、滋賀県立大学工学部機械システム工学科を中退されています。
滋賀県立大学機械システム工学科の偏差値は47.5です。
本当は、エンジニアに憧れ、機械系の勉強がしたくて京都工芸繊維大学を目指していたそうです。
しかし、センター試験の結果が思わしくなかったため、自宅から通える国公立の滋賀県立大学にしたのだとか。
大学時代は演劇サークル所属
高校生の頃から人前で何かをするのが好きだった浦井さん。
大学では演劇サークルに所属されていました。
大学2年生では、京都の同志社大学のアカペラサークルにも入っていたそうです。
大学中退の理由
大学4年の頃、ラーメンズの公演をBSで見た事がきっかけで芸人を志したそうです。
学長に芸人になるから大学辞める事を伝えると

また学びたいと思ったらいつでも来てください、応援しています
と、言っていただいたそうです。

浦井さんの人生を尊重してくださる素敵な学長ですね!
その後、現相方の平井さんとNSCに入学したそうです。
相方との出会い
相方の平井まさあきさんとの出会いは
平井さんの通っていた滋賀大学と、浦井さんの通っていた滋賀県立大学の合同で運営されていた演劇サークルで知り合ったそうです。
お互いラーメンズのファンという共通点から、一緒にコントを演じるようになったのがきっかけです。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
やはり芸人さんは、頭脳明晰な方が多いですね。
今後の『男性ブランコ』浦井さんの活躍が楽しみですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント